2023年09月06日
7,8月のひよこ幼児園
9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく毎日暑いですね!
7,8月は、夏祭りや年長さんのお楽しみ会、水あそびなど、夏ならではの活動をたくさん楽しみました。

みんな大好き、水あそび。
エスポ袋井で受講しているスイミング教室と合わせて、水に親しみます。

色水あそびや泡あそびを思い切り楽しめるのも、この時期ならではですね。
泡に色を付けてみたり、ソフトクリームのように積み上げてみたり、子どもたちのアイディアが光ります

夏まつり当日は、みんな甚平姿で登園をして、普段と違う雰囲気を楽しみました。
お店屋さんごっこのコーナーも、それぞれ盛り上がりましたよ!

夏場の園庭あそびといえば虫さがし!
今年の年長さんたちは特に虫が大好きなので、園庭集まった季節の虫を探して、虫かごに入れて観察をしています。
小さいサイズの飼育ケースに、たっぷりアマガエルが入っていることも…

年長さんのお楽しみ会では、いつもの保育から引き続き、夜の時間を仲間と一緒に楽しみます。
今年はペットボトルを使ったランタンを作って飾り、園庭で夕飯を食べました。
食後には、花火も楽しみましたよ!

夏の思い出、花火を作品にしました。
今年は花火大会などの催し物も再開されて、子どもたちもたくさんの思い出ができたようです。
暑さが落ち着いてくる9月、10月は、外遊びをたくさん楽しもうと思います!
7,8月は、夏祭りや年長さんのお楽しみ会、水あそびなど、夏ならではの活動をたくさん楽しみました。
みんな大好き、水あそび。
エスポ袋井で受講しているスイミング教室と合わせて、水に親しみます。
色水あそびや泡あそびを思い切り楽しめるのも、この時期ならではですね。
泡に色を付けてみたり、ソフトクリームのように積み上げてみたり、子どもたちのアイディアが光ります

夏まつり当日は、みんな甚平姿で登園をして、普段と違う雰囲気を楽しみました。
お店屋さんごっこのコーナーも、それぞれ盛り上がりましたよ!
夏場の園庭あそびといえば虫さがし!
今年の年長さんたちは特に虫が大好きなので、園庭集まった季節の虫を探して、虫かごに入れて観察をしています。
小さいサイズの飼育ケースに、たっぷりアマガエルが入っていることも…

年長さんのお楽しみ会では、いつもの保育から引き続き、夜の時間を仲間と一緒に楽しみます。
今年はペットボトルを使ったランタンを作って飾り、園庭で夕飯を食べました。
食後には、花火も楽しみましたよ!
夏の思い出、花火を作品にしました。
今年は花火大会などの催し物も再開されて、子どもたちもたくさんの思い出ができたようです。
暑さが落ち着いてくる9月、10月は、外遊びをたくさん楽しもうと思います!
Posted by hiyoko at 08:56│Comments(0)
│ひよこ幼児園の出来事