2024年01月09日
1月~3月 園庭開放のお知らせ
ひよこ幼児園では、地域の未就園児さんを対象に、園庭開放を行っています。ぜひ遊びにきてくださいね!
♪ 開催場所 ♪ ひよこ幼児園 園庭
♪ 開催日時 ♪ 水曜日 9:00から 11:00まで
★1月~3月の開放日は、下記のとおりです。
♪ 持ち物 ♪ 水筒、帽子、着替え などお子さんのお出かけに必要なもの
※安全のため、運動靴で来てください。
♪ 対象・定員 ♪ 未就園児親子 先着8組(予約不要)
<令和6年1月~3月 開放日>
1月…10(水)、17(水)、24(水)、31(水)
2月… 7(水)、14(水)、21(水)、28(水)
3月… 6(水)
※変更、中止等は、ブログでお知らせします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2023年12月01日
12/6(水)園庭開放中止のお知らせ
12月6日(水)の園庭開放は、園行事のため、中止とさせていただきます。
直前の決定となり申し訳ありません。
次回園庭開放は、12月13日(水)です。
寒くなってきましたが、良かったら遊びにきてくださいね!
直前の決定となり申し訳ありません。
次回園庭開放は、12月13日(水)です。
寒くなってきましたが、良かったら遊びにきてくださいね!
2023年09月06日
9月の園庭開放
本日の園庭開放は、雨天のため中止します。
9月は毎週水曜日、9時~解放していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
まだまだ暑いので、お子さん、保護者様ともに、水筒と帽子を忘れずにお持ちください。
令和6年度の入園申し込みのため、園内を見学したい方は、当日で構いませんのでお知らせくださいね。
9月は毎週水曜日、9時~解放していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
まだまだ暑いので、お子さん、保護者様ともに、水筒と帽子を忘れずにお持ちください。
令和6年度の入園申し込みのため、園内を見学したい方は、当日で構いませんのでお知らせくださいね。
2023年09月06日
7,8月のひよこ幼児園
9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく毎日暑いですね!
7,8月は、夏祭りや年長さんのお楽しみ会、水あそびなど、夏ならではの活動をたくさん楽しみました。

みんな大好き、水あそび。
エスポ袋井で受講しているスイミング教室と合わせて、水に親しみます。

色水あそびや泡あそびを思い切り楽しめるのも、この時期ならではですね。
泡に色を付けてみたり、ソフトクリームのように積み上げてみたり、子どもたちのアイディアが光ります

夏まつり当日は、みんな甚平姿で登園をして、普段と違う雰囲気を楽しみました。
お店屋さんごっこのコーナーも、それぞれ盛り上がりましたよ!

夏場の園庭あそびといえば虫さがし!
今年の年長さんたちは特に虫が大好きなので、園庭集まった季節の虫を探して、虫かごに入れて観察をしています。
小さいサイズの飼育ケースに、たっぷりアマガエルが入っていることも…

年長さんのお楽しみ会では、いつもの保育から引き続き、夜の時間を仲間と一緒に楽しみます。
今年はペットボトルを使ったランタンを作って飾り、園庭で夕飯を食べました。
食後には、花火も楽しみましたよ!

夏の思い出、花火を作品にしました。
今年は花火大会などの催し物も再開されて、子どもたちもたくさんの思い出ができたようです。
暑さが落ち着いてくる9月、10月は、外遊びをたくさん楽しもうと思います!
7,8月は、夏祭りや年長さんのお楽しみ会、水あそびなど、夏ならではの活動をたくさん楽しみました。
みんな大好き、水あそび。
エスポ袋井で受講しているスイミング教室と合わせて、水に親しみます。
色水あそびや泡あそびを思い切り楽しめるのも、この時期ならではですね。
泡に色を付けてみたり、ソフトクリームのように積み上げてみたり、子どもたちのアイディアが光ります

夏まつり当日は、みんな甚平姿で登園をして、普段と違う雰囲気を楽しみました。
お店屋さんごっこのコーナーも、それぞれ盛り上がりましたよ!
夏場の園庭あそびといえば虫さがし!
今年の年長さんたちは特に虫が大好きなので、園庭集まった季節の虫を探して、虫かごに入れて観察をしています。
小さいサイズの飼育ケースに、たっぷりアマガエルが入っていることも…

年長さんのお楽しみ会では、いつもの保育から引き続き、夜の時間を仲間と一緒に楽しみます。
今年はペットボトルを使ったランタンを作って飾り、園庭で夕飯を食べました。
食後には、花火も楽しみましたよ!
夏の思い出、花火を作品にしました。
今年は花火大会などの催し物も再開されて、子どもたちもたくさんの思い出ができたようです。
暑さが落ち着いてくる9月、10月は、外遊びをたくさん楽しもうと思います!
2023年07月04日
6月のひよこ幼児園
6月は、運動会がありました。
ひよこ幼児園の運動会は、磐田市の向笠交流センタ―の体育館をお借りして、開催しています。
今年度は、ご家族の来場人数制限もなくなり、お家の方が揃って応援に来て下さる様子も、何年かぶりに見ることができました。
たくさんの応援や拍手を受けて、園児たちは元気いっぱい、競技に参加することができましたよ。





毎年恒例の組体操も、久しぶりにお友だちと協力する技が入りました。
声を掛け合って練習する姿も、とっても素敵でしたよ!
7月には、園内で夏まつりを予定しています。
年長さんを中心に、内容から準備、本番までを考えて、鋭意準備中です!
ひよこ幼児園の運動会は、磐田市の向笠交流センタ―の体育館をお借りして、開催しています。
今年度は、ご家族の来場人数制限もなくなり、お家の方が揃って応援に来て下さる様子も、何年かぶりに見ることができました。
たくさんの応援や拍手を受けて、園児たちは元気いっぱい、競技に参加することができましたよ。
毎年恒例の組体操も、久しぶりにお友だちと協力する技が入りました。
声を掛け合って練習する姿も、とっても素敵でしたよ!
7月には、園内で夏まつりを予定しています。
年長さんを中心に、内容から準備、本番までを考えて、鋭意準備中です!
2023年04月26日
5月の園庭開放
本日4月26日の園庭開放は、雨天のため中止します。
5月の園庭開放日は、毎週水曜日となります。
10日(水)
17日(水)
24日(水)
31日(水)
お友だちとお誘いあわせの上、遊びにきてくださいね。
暑さが予想されますので、帽子や水筒を忘れずにお持ちください。
5月の園庭開放日は、毎週水曜日となります。
10日(水)
17日(水)
24日(水)
31日(水)
お友だちとお誘いあわせの上、遊びにきてくださいね。
暑さが予想されますので、帽子や水筒を忘れずにお持ちください。
2023年04月12日
R5年度 園庭開放のお知らせ
こんにちは!袋井市小山にある「ひよこ幼児園」です。
ひよこ幼児園では、地域の未就園児さんを対象に、園庭開放を行っています。ぜひ遊びにきてくださいね!
♪ 開催場所 ♪ ひよこ幼児園 園庭
♪ 開催日時 ♪ 水曜日 9:00から 11:00まで
★令和5年度の開放日は、下記のとおりです。
♪ 持ち物 ♪ 水筒、帽子、着替え などお子さんのお出かけに必要なもの
※安全のため、運動靴で来てください。
♪ 対象・定員 ♪ 未就園児親子 先着8組(予約不要)
<令和5年度 開放日>
4月…12(水)、19(水)、26(水)
5月…10(水)、17(水)、24(水)、31(水)
6月… 7(水)、14(水)、21(水)
7、8月おやすみ
9月… 6(水)、13(水)、20(水)、27(水)
10月… 4(水)、11(水)、18(水)、25(水)
11月… 1(水)、 8(水)、15(水)、22(水)、29(水)
12月… 6(水)、13(水)、20(水)
1月…10(水)、17(水)、24(水)、31(水)
2月… 7(水)、14(水)、21(水)、28(水)
3月… 6(水)
※変更、中止等は、ブログでお知らせします。
ひよこ幼児園では、地域の未就園児さんを対象に、園庭開放を行っています。ぜひ遊びにきてくださいね!
♪ 開催場所 ♪ ひよこ幼児園 園庭
♪ 開催日時 ♪ 水曜日 9:00から 11:00まで
★令和5年度の開放日は、下記のとおりです。
♪ 持ち物 ♪ 水筒、帽子、着替え などお子さんのお出かけに必要なもの
※安全のため、運動靴で来てください。
♪ 対象・定員 ♪ 未就園児親子 先着8組(予約不要)
<令和5年度 開放日>
4月…12(水)、19(水)、26(水)
5月…10(水)、17(水)、24(水)、31(水)
6月… 7(水)、14(水)、21(水)
7、8月おやすみ
9月… 6(水)、13(水)、20(水)、27(水)
10月… 4(水)、11(水)、18(水)、25(水)
11月… 1(水)、 8(水)、15(水)、22(水)、29(水)
12月… 6(水)、13(水)、20(水)
1月…10(水)、17(水)、24(水)、31(水)
2月… 7(水)、14(水)、21(水)、28(水)
3月… 6(水)
※変更、中止等は、ブログでお知らせします。
2022年10月03日
10月 園庭開放のお知らせ
10月の園庭開放日は2回です。
10/4(火)
10/18(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
園児たちも園庭遊びを楽しむ季節ですので、お子様から目を離さないよう、十分に気を付けてご利用くださいね。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
10/4(火)
10/18(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
園児たちも園庭遊びを楽しむ季節ですので、お子様から目を離さないよう、十分に気を付けてご利用くださいね。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
Posted by hiyoko at
08:30
│Comments(0)
2022年09月01日
園庭
9月の園庭開放日は2回です。
9/6(火)
9/20(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
暑さが見込まれますので、遊ぶ時間を調整していただくなど、保護者様の判断で熱中症対策をお願いします。
★雨天時または暑さが厳しい場合(熱中症警戒アラート発令時)は、開放を中止します。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
9/6(火)
9/20(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
暑さが見込まれますので、遊ぶ時間を調整していただくなど、保護者様の判断で熱中症対策をお願いします。
★雨天時または暑さが厳しい場合(熱中症警戒アラート発令時)は、開放を中止します。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
Posted by hiyoko at
12:15
│Comments(0)
2022年07月04日
7月 園庭開放のお知らせ
7月の園庭開放日は2回です。
7/5(火)
7/19(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
暑さが見込まれますので、遊ぶ時間を調整していただくなど、保護者様の判断で熱中症対策をお願いします。
★園児のプール活動があるため、テラスの開放は行いません。
★安全対策のため、園児のプール活動には参加できませんのでご注意ください。
★雨天時または暑さが厳しい場合(熱中症警戒アラート発令時)は、開放を中止します。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
7/5(火)
7/19(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭に出ていただけます。
暑さが見込まれますので、遊ぶ時間を調整していただくなど、保護者様の判断で熱中症対策をお願いします。
★園児のプール活動があるため、テラスの開放は行いません。
★安全対策のため、園児のプール活動には参加できませんのでご注意ください。
★雨天時または暑さが厳しい場合(熱中症警戒アラート発令時)は、開放を中止します。
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
2022年06月23日
ひよこ幼児園活動ブログのご案内
ひよこ幼児園の毎日の様子は、活動ブログで紹介しています。
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
6月下旬になって、ずいぶん暑くなってきましたね。
園児たちは、水あそびや泥んこあそびをして楽しんでいます。
園庭では、そろそろカエルが鳴き始めます。
梅雨のジトジトも、蒸し暑さも、子どもたちにとっては良い体験です。
季節に合った遊びで、楽しんで過ごしていますよ!
こちらもぜひご覧くださいね。
ひよこ幼児園ブログ(毎日更新中)
6月下旬になって、ずいぶん暑くなってきましたね。
園児たちは、水あそびや泥んこあそびをして楽しんでいます。
園庭では、そろそろカエルが鳴き始めます。
梅雨のジトジトも、蒸し暑さも、子どもたちにとっては良い体験です。
季節に合った遊びで、楽しんで過ごしていますよ!
2022年06月03日
6月 園庭開放のお知らせ
6月の園庭開放日は2回です。
6/7(火)
6/21(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭でたくさん遊んでくださいね。
雨天時または園庭のコンディションが悪い場合は中止します。(ブログでお知らせします)
晴れた日は、かなり暑くなります。
お越しの際には、帽子と水筒を忘れずにお持ちくださいね。
6/7(火)
6/21(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭でたくさん遊んでくださいね。
雨天時または園庭のコンディションが悪い場合は中止します。(ブログでお知らせします)
晴れた日は、かなり暑くなります。
お越しの際には、帽子と水筒を忘れずにお持ちくださいね。
2022年05月17日
5/17(火)園庭開放のお知らせ
本日5/17(火)は、園庭開放日です。
雨が降りそうなお天気ですね。
園児たちは室内の活動になりそうですが、お天気と相談しながら、遊びにきて下さいね。
また、下草も伸びてきているので、長めのズボンや靴下、虫よけなど、ご家庭で対策をしていただけると良いと思います。
<園庭開放時間>
10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
ひよこ幼児園
雨が降りそうなお天気ですね。
園児たちは室内の活動になりそうですが、お天気と相談しながら、遊びにきて下さいね。
また、下草も伸びてきているので、長めのズボンや靴下、虫よけなど、ご家庭で対策をしていただけると良いと思います。
<園庭開放時間>
10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
ひよこ幼児園
2022年05月10日
5/10園庭開放のお知らせ
本日5/10(火)は、園庭開放日です。
雨上がりで園庭や草木が濡れていますので、汚れてもいい服装でお越しくださいね。
また、下草も伸びてきているので、長めのズボンや靴下、虫よけなど、ご家庭で対策をしていただけると良いと思います。
<園庭開放時間>
10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
ひよこ幼児園
雨上がりで園庭や草木が濡れていますので、汚れてもいい服装でお越しくださいね。
また、下草も伸びてきているので、長めのズボンや靴下、虫よけなど、ご家庭で対策をしていただけると良いと思います。
<園庭開放時間>
10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
ひよこ幼児園
2022年05月06日
5月 園庭開放のお知らせ
5月の園庭開放日は2回です。
5/10(火)
5/17(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭でたくさん遊んでくださいね。
雨天時または園庭のコンディションが悪い場合は中止します。(ブログでお知らせします)
晴れた日は暑くなります。
お越しの際には、帽子と水筒を忘れずにお持ちくださいね。
5/10(火)
5/17(火)
ともに10:00~11:30が開放時間となります。
玄関で受付をしてから、園庭でたくさん遊んでくださいね。
雨天時または園庭のコンディションが悪い場合は中止します。(ブログでお知らせします)
晴れた日は暑くなります。
お越しの際には、帽子と水筒を忘れずにお持ちくださいね。
2022年04月19日
4/19(火)本日、園庭開放日です
本日4/19(火)は、園庭開放日です。
10:00~11:30に利用できますので、お家の方と一緒に遊びにきてくださいね。
※昨日までの雨で園庭が湿っているので、着替えがあると良いと思います。
帽子、水筒も忘れずに!
10:00~11:30に利用できますので、お家の方と一緒に遊びにきてくださいね。
※昨日までの雨で園庭が湿っているので、着替えがあると良いと思います。
帽子、水筒も忘れずに!
2022年04月15日
園庭開放のお知らせ
今年度の園庭開放日をお知らせします。
普段の園の様子を知っていただく機会としても、ぜひご利用ください!
<日程>
4/19
5/10、5/17
6/7、6/21
7/5、7/19
9/6、9/20
10/4、10/18
11/1、11/15
12/6、12/20
1/10、1/24
2/7、2/21
3/14
全て火曜日。8月はお休みです。
<対象>
未就園時とその保護者
<時間>
上記日程の10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
※雨天時および感染症の流行などがある場合は中止
<持ち物>
帽子、水筒
動きやすい服装、運動靴
※個人のオモチャは、園の物と紛れてしまうので持ち込みご遠慮ください
<予約>
不要、直接来園
<定員>
8組
※駐車場が満車になったら受付終了
<駐車場>
ひよこ幼児園駐車場
<その他>
名札を付けていただくか、名前シールを貼らせていただきます。
園庭や駐車場では、保護者様が必ず付き添ってください。
写真や動画の撮影はご遠慮ください。
<問い合わせ等>
ひよこ幼児園
0538-42-4390
(土日祝は休園)
普段の園の様子を知っていただく機会としても、ぜひご利用ください!
<日程>
4/19
5/10、5/17
6/7、6/21
7/5、7/19
9/6、9/20
10/4、10/18
11/1、11/15
12/6、12/20
1/10、1/24
2/7、2/21
3/14
全て火曜日。8月はお休みです。
<対象>
未就園時とその保護者
<時間>
上記日程の10:00~11:30
※来園時に玄関で受付をお願いします
※雨天時および感染症の流行などがある場合は中止
<持ち物>
帽子、水筒
動きやすい服装、運動靴
※個人のオモチャは、園の物と紛れてしまうので持ち込みご遠慮ください
<予約>
不要、直接来園
<定員>
8組
※駐車場が満車になったら受付終了
<駐車場>
ひよこ幼児園駐車場
<その他>
名札を付けていただくか、名前シールを貼らせていただきます。
園庭や駐車場では、保護者様が必ず付き添ってください。
写真や動画の撮影はご遠慮ください。
<問い合わせ等>
ひよこ幼児園
0538-42-4390
(土日祝は休園)
2022年04月04日
令和4年度がスタートしました
令和4年度がスタートしました。
元気で可愛い新入園児さんたちを迎えて、進級の園児たちも、とても張り切っています。
この4月は、園児33名でスタートしました。
まだまだコロナ禍での不自由がありますが、子どもたちにとって実りの多い1年間となるように、職員一同で尽力して参ります。

2日には、入園式がありました。
今年度も在園児の出席が叶わず、動画でのご対面となってしまい寂しい限りです。
動画の中ではありましたが、元気いっぱいの歌声とメッセージを披露してくれた新年長・年中さんたち、ありがとうございました!
<中途入園児募集についてお知らせ>
中途入園は、随時受付中です。
入園希望日の3カ月前から予約可能ですが、見学はそれより前でもお受けできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
元気で可愛い新入園児さんたちを迎えて、進級の園児たちも、とても張り切っています。
この4月は、園児33名でスタートしました。
まだまだコロナ禍での不自由がありますが、子どもたちにとって実りの多い1年間となるように、職員一同で尽力して参ります。

2日には、入園式がありました。
今年度も在園児の出席が叶わず、動画でのご対面となってしまい寂しい限りです。
動画の中ではありましたが、元気いっぱいの歌声とメッセージを披露してくれた新年長・年中さんたち、ありがとうございました!
<中途入園児募集についてお知らせ>
中途入園は、随時受付中です。
入園希望日の3カ月前から予約可能ですが、見学はそれより前でもお受けできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
2022年02月28日
令和4年度 入園受付について(三次受付中)
令和4年度4月入園を受付中です。
<願書受付期間>
随時
<募集人数>
・新4~5歳児 若干名
・新3歳児 3名
・新2歳児 3名
・新0~1歳児 若干名
見学については、電話にてお問い合わせください。
(感染症対応のため、簡易的な見学となります)
<願書受付期間>
随時
<募集人数>
・新4~5歳児 若干名
・新3歳児 3名
・新2歳児 3名
・新0~1歳児 若干名
見学については、電話にてお問い合わせください。
(感染症対応のため、簡易的な見学となります)
Posted by hiyoko at
15:18
│Comments(0)